イワキ創業40周年の社史をもとに、イワキの歴史を紐解いていくこのコーナー。文字通り「ポンプに賭けた」男たちの熱いドラマを、お伝えしていきます。

前号は「イワキ創立60周年記念編」として、イワキという会社がこの世に誕生した瞬間から、全国へ販売網を広げたところまでを総集編としてお届けしましたが、同時にイワキは「ケミカルポンプ世界一」を目指していきました。

1967(昭和42)年に初の貿易部が設立され、アジア、ヨーロッパ、アメリカ市場へと果敢にチャレンジを繰り返した結果、着々と海外代理店網を広げていくことができたのです。

世界にイワキの販売網を!

1981(昭和56年)までに、イワキの海外代理店は,22カ国24代理店まで広がっていました。それに合わせて、売上げもどんどん伸びていきました。

最初の海外代理店と契約した翌年の 1971 (昭和46)年、イワキ全体(後述するレイシーを含む) の売上げに占める輸出の割合は, その2%にも満たない2,600万円ほどでしたが、その後, 少しずつ数字を伸ばし、1975(昭和50)年のオイルショックで一時減少したものの,その後はずっと伸び続け、1981年当時には約7 億5,700万円、全体の12.6%を占めるまでになりました。

売上グラフ

 

イワキの海外進出は、基本的に国内で成功した販売網拡大の方法に準じていました。
ですから自然の流れとして、海外での売上げをもっと伸ばすために、イワキの製品の売り込みだけをする拠点の設立を考え始めたことは前回でも述べましたが、いよいよ海外進出も第二段階へと差しかかり、国内同様代理店の次は、直販体制の確立へと向けて進んでいきました。具体的には、まずイワキの駐在員事務所を置き、市場調査をしながら準備を進め、いずれは現地法人にしていく計画でした。
ドイツ、アメリカに駐在員事務所開設イメージ

デュッセルドルフに駐在員事務所設立

その展開は思いのほか早く、同年(1981年)、イワキ初の海外駐在員事務所が,西ドイツ(当時)デュッセルドルフ市に開設されました 。

デュッセルドルフ

デュッセルドルフ市は、欧州市場の中心ともいえる場所であり、したがって交通や銀行などビジネス上の条件がそろっているため、日本企業の多くがここに拠点を置いていました。

イワキの初代駐在員は相山明。当時は駐在員事務所で商品の売買はできなかったので、欧州代理店の援助と欧州市場での情報収集が主な業務でした。

それでも海外生活は初めてのこと。その不慣れな土地で仕事をするには相当な苦労があったようです。 しかしながら、入社 1年目で大規模な展示会「Achema(アヘマ)展」を経験しており、自分なりにやり遂げたという自信が相山を支えました。

欧州市場の大きさを考えると、イワキのケミカルポンプはもっと売れて当然だと思えてならなかった相山は、市場の情報収集にますます力を入れていったのですが・・・

この続きは次号のお楽しみということで。

製品に関する情報

カタログ、資料ダウンロード

製品資料データ、カタログ、取扱説明書を会員サイトからダウンロードできます。

イワキのサポート
よくあるご質問、各種お問い合わせ、製品メンテンナンス動画など、イワキ製品のサポートについてご紹介します。