前回は一面の雪景色をご紹介しましたが、お待たせしました。イワ気になる隊、三春工場の吾妻特派員から、「三春工場の桜が満開!」との連絡をもらいました。

3月下旬から送られていた桜の蕾から開花までの様子をお届けした後に、満開に咲き誇る「三春工場の桜」と「三春周辺の桜の名所」の風景をお届けします。

それでは吾妻特派員、よろしくお願いします!

蕾から開花まで

今年は3月末からの三春工場の様子を、桜の観察日記風にお届けしたいと思います。それでは開花までの様子をご覧ください!

2024年3月25日 9時 曇り 7℃

2024年4月1日 8時 晴れ 8℃

ソメイヨシノの観察を開始! 3月に入ってから寒い日が続いていましたので、蕾はまだ固いですね。

2024年4月5日 8時 曇り 7℃

三春工場正門のシダレザクラ。蕾が少しずつピンク色に色づいてきました。ソメイヨシノにも、膨らんで濃いピンク色になった蕾がぽつりぽつりと見られます。

2024年4月8日 8時 曇り 16℃

前日に気温がグンと上がり、ほとんどの蕾が色づきほころび始めました。今週中には三春工場の桜の開花発表ができそうです。

2024年4月10日 8時 晴れ 5℃

本日、三春工場よりソメイヨシノの開花を発表します! 週末には満開になりそうです〜

今年も満開! 三春工場の桜

三春工場で満開に咲き誇る桜の風景をお楽しみください!

2024年4月15日

とても気持ちのいい天候だったので、いつの間にかたくさんの写真をシャッターに収めていました。

桜の名所をスナップ散歩

今年は三春町周辺の桜も撮影してきたので、ぜひご覧ください。

郡山市公会堂

郡山市公会堂は、地元の文化・芸術活動の中心地の一つです。大正13年(1924)市制施行を記念し建造された歴史ある建物で、ネオ・ルネサンス様式を基調とするモダンな外観が特徴です。

桜の名所ではありませんが、帰宅途中の空が綺麗だったのでパシャリ。

延命地蔵尊・紅枝垂地蔵桜

紅枝垂地蔵桜は、郡山市にある桜の名所です。地蔵尊の周りに美しい枝垂れ桜が咲き誇る姿が特徴です。春には桜の花が満開になり、静寂な山間に華やかな景色を演出します。信仰の対象としても親しまれ、多くの参拝者や観光客が訪れます。

立派な枝ぶりと少し濃いめのピンク色が目を引きました。

七草木の天神桜

七草木の天神桜(ななくさぎのてんじんざくら)は、三春町にある桜の名所です。この桜は江戸時代に植えられたものとされています。毎年4月になると、満開の桜が天神堤の周囲を彩り、多くの人々が訪れてその美しさを楽しむ場所として知られています。

田畑に囲まれた丘の上に一本、凛とした姿が印象的。時代劇に出てきそうな風景です。

福聚寺

福聚寺(ふくじゅうじ)は、三春町にある仏教寺院です。寺伝によれば鎌倉時代に創建されたそうで、会津地方の歴史と深く結びついています。福聚寺は、鎌倉時代の武士団である会津武士の菩提寺としても知られています。

趣のある立派なお寺と枝垂れ桜が素敵です。

上石の不動桜

上石の不動桜(あげいしのふどうざくら)は、郡山市にある桜の名所です。不動明王をまつる不動堂の境内にあり、約350年の樹齢を誇る大木で、春には美しい桜の花を咲かせます。郡山市の天然記念物に指定されており、地元の人々や観光客に親しまれています。

包み込まれるような桜並木もいいですが、一本桜は別のかっこよさがありますね。

三春滝桜

最後になりますが、三春滝桜は、三春町にある樹齢1,000年以上のエドヒガン系ベニシダレザクラで、日本三大桜のひとつです。満開になると滝が流れ落ちるかのように見えるため「滝桜」と呼ばれるようになりました。1922年(大正11年)に桜の木として初めて国の天然記念物に指定され、2022年に100周年を迎えました。

言わずと知れた桜の名所です。ライトアップされた滝桜はとても幻想的です。

三春工場と周辺の桜の名所はいかがでしたでしょうか。これからも三春工場から、みなさんがほっこりできるトピックをお届けしたいと思います。

以上、三春工場イワ気になる隊特派員、吾妻がお届けしました!

 

製品に関する情報

カタログ、資料ダウンロード

製品資料データ、カタログ、取扱説明書を会員サイトからダウンロードできます。

イワキのサポート
よくあるご質問、各種お問い合わせ、製品メンテンナンス動画など、イワキ製品のサポートについてご紹介します。