製品に関する情報
- カタログ、資料ダウンロード
-
製品資料データ、カタログ、取扱説明書を会員サイトからダウンロードできます。
- ダウンロード方法については、こちらをご覧ください。
- ※ダウンロードをするには、会員登録が必要です。
- イワキのサポート
- よくあるご質問、各種お問い合わせ、製品メンテンナンス動画など、イワキ製品のサポートについてご紹介します。
コントローラとインバータを一体化した、コンパクトサイズの制御ユニットです。流量センサまたは圧力センサと組み合わせ、回転式ポンプの流量(圧力)一定制御が簡単に行えます。
一つの定数設定で最適制御が行えるため、PID調節計に比べ、応答性・安定性に優れています。応答速度が要求されるポンプの制御に最適です。
2501型(100Vタイプ)と2502型(200Vタイプ)をラインアップ。2501型は小型マグネットポンプ専用の単相インバータを搭載しています。
• 適用ポンプ:マグネットポンプMD型、マグネットギヤポンプMDG型
• マニュアル(MAN)モード
ポンプのモータ回転数を任意に設定する手動周波数可変運転です。制御出力はコントローラの設定ダイヤルで設定します。0〜100%可変。
• オート(AUTO)モード
流量センサまたは圧力センサの信号を受けて、フィードバック制御運転を行います。目標設定値はコントローラの設定ダイヤルで決定します。
• 外部設定(EXT)モード
流量センサまたは圧力センサの信号を受けて、フィードバック制御運転を行います。目標設定値は外部設定信号により決定します。
フィードバック制御の制御応答性を調節します。調整はシステムゲイントリマの可変のみで行います。
コントローラの設定ダイヤルによりアナログ感覚での操作が可能です。
センサ供給電源(DC24V、30mA)を搭載しています。2線式センサの接続が可能です。
回転式ポンプは、負荷が変動すると流量/圧力も変動する特性を持っています。流量/圧力を一定に保つ為には、負荷に応じた回転数でポンプを運転する必要があります。この監視と修正を自動的に行うのがPFCシステムです。
PFCシステムは、基本的にポンプ・センサ・PFCユニット(PFCコントローラ・インバータ)で構成されます。
型式 | PFC-2502(200Vタイプ) | PFC-2501(100Vタイプ) | |
---|---|---|---|
-07 | -22 | -04 | |
電源電圧 | 三相AC200〜240V ±10% 50/60z | 単相AC100V ±10% 50/60z | |
適用モータ適用ポンプ注1 | 0.75kW | 2.2kW | マグネットポンプ注2 マグネットギヤポンプ注3 |
インバータ容量 | 1.7kVA | 4kVA | 0.4kVA |
定格電流 | 4.2A | 10.0A | 4.0A |
出力電圧 | 三相AC200〜240V(電源電圧以内) | 単相AC100V | |
出力周波数範囲 | 0.2〜400Hz | 30〜60Hz注4 | |
制御モード | MANモード:手動運転 設定ダイヤルで制御出力(0〜100%)を決定 AUTOモード:自動制御運転 設定ダイヤルで目標設定値を決定 EXTモード:自動制御運転 外部設定入力(4〜20mA)で目標設定値を決定 |
||
入力 | センサ入力 DC4〜20mA(220Ω) 外部設定入力 DC4〜20mA(220Ω) 運転指令 無電圧接点、トランジスタ接点 制御モード選択 3点(MAN/EXT/AUTO)、無電圧接点、トランジスタ接点 |
||
出力 | 伝送出力 センサ入力伝送、DC4〜20mA(500Ω) センサ供給電源 電源容量DC24V、30mA |
||
構造 | 露出型、壁掛け式 | ||
寸法(W×H×D) | 200×190×145mm | 235×190×148mm | 200×190×155mm |
重量 | 3.6kg | 4.3kg | 3.5kg |
注1:PFC-2501型(100Vタイプ)の適用ポンプは単相100Vモータタイプ専用です。
注2:マグネットポンプ MD-6/10/15/20/30/40/55型
注3:マグネットギヤポンプ MDG-R2/M2/M4/R15型
注4:ポンプ駆動として安定して運転できる周波数範囲を示します。インバータ自体は0〜60Hzの出力が可能です。
• 周囲温度:0〜40℃、周囲湿度:35〜85%RH(凍結および結露なきこと)、保存温度:−10〜60℃
• 設置条件:屋内(直射日光、腐食性ガス、引火性ガス塵埃などのないこと。水がかからないこと。
製品資料データ、カタログ、取扱説明書を会員サイトからダウンロードできます。
ページトップ