◆━━━━━━━━━━━━━━━
気になるイワキポンプマガジン
Vol.177
2025.6.26号
━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。ポンプのイワキです。
梅雨明けが待たれる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて、今回のメルマガでは、ポンプ用語の「オーバーフィーディング」について解説。
さらに、先日大盛況のうちに幕を閉じた「FOOMA JAPAN 2025」のレポートを
お届けいたします。

お仕事の合間に、ぜひご覧ください!

目次 ━━━━━━━━━━━━━

【1】ポンプなるほど
用語解説『オーバーフィーディング』

【2】展示会情報
FOOMA JAPAN 2025 出展レポート

◎ 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━

●━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ポンプなるほど
用語解説『オーバーフィーディング』
━━━━━━━━━━━━━━━●

ポンプにまつわる、さまざまな「専門用語」にスポットを当て、
楽しく軽やかに解説します。

━━━━━━━━━━━━━━━━
【オーバーフィーディング】 Over feeding
ポンプから送られる液体が配管内を移動する際、
その液体が持つ「慣性力」によって流れ過ぎてしまう現象。
━━━━━━━━━━━━━━━━

業界の方にはもちろんのこと、専門知識ゼロでもわかる、
クスッと笑える楽しい用語解説に力を注いでおります。

▼用語解説『オーバーフィーディング』
https://www.iwakipumps.jp/blog/naruhodo/41/

●━━━━━━━━━━━━━━━
【2】展示会情報
FOOMA JAPAN 2025 出展レポート
━━━━━━━━━━━━━━━●

FOOMA JAPAN 2025のイワキブースにお立ち寄りいただいた皆様、
この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

会期中のブースの様子をレポートいたしましたので、是非ご覧ください。

なお、展示会場での説明でご不明な点などございましたら、
メールサポートよりお気軽にお問い合わせください。

▼FOOMA JAPAN 2025 出展レポート
https://www.iwakipumps.jp/exhibit/report/2025/0625/

━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━
「日傘男子」ってご存知ですか?

日傘は女性のものという固定観念が強く、男性が使うことには
抵抗があるかもしれません。しかし、昨今の猛暑の中、日傘は性別を超えた
「命を守るアイテム」へとその認識を変えつつあります。

私自身も先日の真夏日に、試しに日傘をさして外出してみましたが、
すぐにその効果に驚きました。アスファルトからの照り返しは避けられなくとも、
体への負担は格段に軽減されました。

周囲の視線が気になるかと思いきや、意外にも誰も気にしていない様子。
その上、他にも男性が日傘を使っているじゃありませんか!

現在のところ、日傘の使用者における男女比は女性の約半数以上が
日傘を利用しているのに対し、男性はまだ数パーセントにとどまります。
しかし、環境省も熱中症対策として「日傘男子」の普及を推進しており、
少しずつですが男性の利用者も増えています。

性別問わず、健康と快適さを追求するスマートな選択肢として、
日傘は今後ますます社会に浸透していくことでしょう。
直射日光から体を守るために、日傘は最適な方法です。

(イワ気になる隊 S)

◆━━━━━━━━━━━━━━━