◆━━━━━━━━━━━━━━━
気になるイワキポンプマガジン
Vol.181
2025.10.30号
━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。ポンプのイワキです。

暦は11月に入り、今年も残りわずかとなりました。
深まる秋を感じるこの時期いかがお過ごしでしょうか。

今回の「ポンプなるほど」では、ポンプのキャビテーション防止に
重要な「NPSHa」を分かりやすく解説。また、「新エネルギー」と
「化学・プロセス産業」の未来を探る展示会での当社ブースの様子をお届けします。

それでは、「ポンプマガジン」にどうぞ最後までお付き合いください。

目次 ━━━━━━━━━━━━━

【1】ポンプなるほど
ポンプ設置前に確認!キャビテーション防止に重要なNPSHaとは?

【2】展示会情報
[2-1]H2 & FC EXPO 国際水素・燃料電池展 出展レポート
[2-2]INCHEM TOKYO 2025 出展レポート

◎ 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━

●━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ポンプなるほど
ポンプ設置前に確認! キャビテーション防止に重要なNPSHaとは?
━━━━━━━━━━━━━━━●

ポンプにまつわる様々な「専門用語」にスポットを当て、
イワキ流のノウハウを交えながら解説します。

------------------
【NPSHa】エヌピーエスエイチエー
------------------
「Net Positive Suction Head available」
の頭文字をとったもの。日本語では
「有効吸込みヘッド」。
単位は m で表される。
------------------

業界の方にはもちろんのこと、専門知識ゼロでもわかる、
楽しい用語解説に力を注いでおります。

▼用語解説【NPSHa】エヌピーエスエイチエー
https://www.iwakipumps.jp/blog/naruhodo/20/

●━━━━━━━━━━━━━━━
【2】展示会情報
━━━━━━━━━━━━━━━●

━━━━━━━━━━━━━━━━
[2-1]H2 & FC EXPO 国際水素燃料電池展 出展レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━

H2 & FC EXPOの弊社ブースにお立ち寄りいただいた皆様、
この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

会期中のブースの様子をレポートいたしました。
動画も掲載しておりますので、出展製品の実演を是非ご覧ください。

なお、展示会場での説明でご不明な点などございましたら、
メールサポートよりお気軽にお問い合わせください。

▼H2 & FC EXPO 出展レポート
https://www.iwakipumps.jp/exhibit/report/2025/1027/

━━━━━━━━━━━━━━━━
[2-2]INCHEM TOKYO 2025 出展レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━

INCHEM TOKYO 2025の弊社ブースにお立ち寄りいただいた皆様、
この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

会期中のブースの様子をレポートいたしましたので、是非ご覧ください。

なお、展示会場での説明でご不明な点などございましたら、
メールサポートよりお気軽にお問い合わせください。

▼INCHEM TOKYO 2025 出展レポート
https://www.iwakipumps.jp/exhibit/report/2025/1028/

━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、長野県の山へ出かけた際、比較的市街地に近い場所で
熊の出没注意が呼びかけられていました。

この時期は冬眠前の熊が餌を探して活発に動く季節。
山にドングリなどの餌が不足すると、人里の農作物や柿を求めて
下りてきます。また、川沿いや林、線路沿いを移動ルートにするため、
市街地を通過することもあるそうです。

地元の方に伺ったところ、もし目の前で熊と遭遇したら、
パニックになって走って逃げるのは禁物とのこと。
熊は本能的に追いかけてくることがあるため、まずは熊から目を離さず、
静かにゆっくりと後ずさりして距離を取り、隙を見て逃げるのが良いそうです。
よく「死んだふりが有効」と言われますが、実際には逆効果なのだそうです。

ハイキングや紅葉狩りが気持ちいい季節ですが、
自然の中では油断せず、備えも忘れないようにしたいですね。

(イワ気になる隊 S)

◆━━━━━━━━━━━━━━━