製品に関する情報
- カタログ、資料ダウンロード
-
製品資料データ、カタログ、取扱説明書を会員サイトからダウンロードできます。
- ダウンロード方法については、こちらをご覧ください。
- ※ダウンロードをするには、会員登録が必要です。
- イワキのサポート
- よくあるご質問、各種お問い合わせ、製品メンテンナンス動画など、イワキ製品のサポートについてご紹介します。
用途例:食品工場における各種洗浄水・滅菌水・殺菌用電解水 食品プラント洗浄水管理用の上位モデル
※資料のダウンロードには、会員登録が必要です。 会員登録はこちら
GRF-30-27A(オーバーフロー)
GRF-30-40(インライン)
GRF-30-45HT(インライン)
次亜塩素酸水(電解水)や次亜塩素酸ナトリウムを添加した中・高濃度の残留塩素を無試薬で連続測定できます。
濃度制御出力信号を電磁定量ポンプの外部入力端子に接続するだけで、残留塩素濃度の比例制御が可能。ローコストで制御特性に優れたシステムを構築できます。
SDHC/SDカードを利用したデータロガー機能を搭載。市販のSDカードを装着すれば、最短10秒間隔で日時、残留塩素濃度、警報の有無などを自動記録します。
※ご使用になるSDカードは、SDアソシエーションのメンバー企業の製品を推奨いたします。
※動作確認済みのSDカードについてのご案内
検水中の干渉物質や電導度の影響を受けにくく、広範囲の検水にも対応可能です。
シンプル構造により、メンテナンスや清掃が簡単です。
機械駆動部のないビーズ洗浄で電極表面を連続機械研磨洗浄します。また、電解洗浄機能により、電極表面の化学的汚染を洗浄。感度低下が起こりにくいため、保守頻度が抑えられます。
型式 | GRF-30 | |
システム型式注1 | GRF-30-□-21/21BHT注2 | GRF-30-□-30/30BHT注2 |
測定成分 | 有効塩素 | |
測定原理 | ポーラログラフ法 | |
測定方式 | ビーズ洗浄・電解洗浄併用型微小固体3電極方式 | |
使用できる塩素剤 | 次亜塩素酸ナトリウム (+pH調整剤も含む) | |
測定濃度範囲(標準)注3 (フルスケール変更範囲)注4 | 0.0~50.0 mg/L (25.0~100.0 mg/L) | 0~200 mg/L注5 (100~300 mg/L) |
検水pH範囲注6 | pH5.0~10.5 | |
電導度範囲注7 |
30mS/m以上 | |
表示 | 測定値表示部(PV):デジタル4桁LED表示(赤色) 外部入力表示部(SV):デジタル4桁LED表示(緑色) |
|
最小分解能 | 0.1mg/L | 1mg/L |
繰り返し性 | フルスケール(標準)の±5%+1デジット以内(流量、pH、温度、電導度、測定成分一定時) | |
応答時間 | 1分以内(90%応答) | |
伝送出力 | DC4〜20mA 絶縁型 最大負荷抵抗 550Ω | |
外部信号入力 | DC4〜20mA 入力抵抗 100Ω (pH信号など) | |
接点出力 | 上限、下限、制御出力:各1a 装置異常:1b | |
接点容量 | 制御出力リレー:ACピーク/DC400V 0.5A MAX.(抵抗負荷) その他のリレー:AC250V/DC30V 1A MAX.(抵抗負荷) |
|
制御出力方式 | ON/OFF制御またはパルス比例制御 | |
メモリーカード | SDHC/SDカード ログデータ保存用(スタンダードサイズSDスロット) | |
電源 | 1⌀AC100〜240V±10% 50/60Hz | |
消費電力 | 約12VA | |
設置方法 | 壁面取り付けまたは50Aポール取り付け(オプション) |
注1:□はフローセルです。
注2:塩化物イオンが1000mg/L以上の場合、電極寿命が短くなる場合があります。
注3:測定下限値はフルスケール濃度の1/10です。
注4:変更範囲内にて設定してください。
注5:200 mg/Lを超える濃度も変更可能です。
注6:仕様範囲内で一定であること。仕様範囲外でも測定可能な場合があります。詳細はお問い合わせください。
注7:表記の電導度未満でも測定可能な場合があります。詳細はお問い合わせください。
型式 | FC-27A | FC-40(K) | FC-45(K) | FC-43HT(K) | FC-45HT(K) |
---|---|---|---|---|---|
検水流量 | 1.2〜2L/min | 1.3L/min ±20%以内 |
0.2L/min ±10%以内 |
1.3L/min ±20%以内 |
0.2L/min ±10% |
構造 | ビーズ噴流洗浄機構付きオーバーフロー型 | ビーズ噴流洗浄機構付き流通型フローセル | |||
接液材質 | PVC、PE、アルミナ、 PP、EPDM | PVC、アルミナ、 シリコンゴム、PP、PA注 | PVC、ガラス、 シリコンゴム、PP、PA注 | PMMA、C-PVC、アルミナ、シリコンゴム、PP、PA注 | PMMA、C-PVC、ガラス、シリコンゴム、PP、PA |
検水入口 | ホース継手(適合ホース内径⌀12〜15) | Rc1/2 | Rc1/4 | ||
検水出口 | VP20パイプ(大気開放のこと) | Rc1/2 | Rc1/4 | ||
検水圧力 | 0.2MPa以下で供給のこと | 最大0.5MPa | |||
検水温度範囲 | 0〜45℃(凍結なきこと) | 35〜75℃(温度補償範囲内) |
注:末尾にKが付くフローセルの接液材質にはPAは含みません。
型式 | RE-21C-010Y RE-30C-010Y RE-41C-010Y |
RE-21B RE-30B RE-41B |
RE-21B-HT RE-30B-HT RE-41B-HT |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
モニタ-フローセル | GRF-30-27A | GRF-30-40(K)/45(K) | GRF-30-43H(K)/45HT(K) | |||
検水温度範囲 | 0〜45℃(凍結なきこと) | 35〜75℃ | ||||
温度補償 | サーミスタによる自動温度補償 | |||||
測定方式 | ビーズ洗浄・電解洗浄併用型微小固体3電極方式 | |||||
設置方法 | FC-27A型測定槽に取り付け | FC-40(K)/45(K)型測定槽に取付け | FC-43HT(K)/45HT(K)型測定槽に取付 | |||
電極洗浄方法 | ビーズによる機械研磨洗浄および電解洗浄併用 | |||||
ケーブル | ケーブル一体型 約1m |
型式:CT4S-005 ケーブル長:0.5m、コネクタによる脱着方式 |
GRアプリ配布構成_v138_IWAKI(1.1MB)
内容:プログラムファイル、取扱説明書、サンプルデータ、他
※ダウンロード時(Microsoft Edge をご利用の場合)とアプリケーション実行時の手順
製品資料データ、カタログ、取扱説明書を会員サイトからダウンロードできます。
ページトップ