製品に関する情報
- カタログ、資料ダウンロード
-
製品資料データ、カタログ、取扱説明書を会員サイトからダウンロードできます。
- ダウンロード方法については、こちらをご覧ください。
- ※ダウンロードをするには、会員登録が必要です。
- イワキのサポート
- よくあるご質問、各種お問い合わせ、製品メンテンナンス動画など、イワキ製品のサポートについてご紹介します。
最大吐出量(50/60Hz):35.2/42.5L/min
シールレス構造で液漏れなし
空気との接触が制限される薬液に最適
※資料のダウンロードには、会員登録が必要です。 会員登録はこちら
ファインセラミックスギヤは従来のステンレスギヤに比べて、耐摩耗性・耐薬品性に優れており、カジリ・焼付きがなく、高速運転も可能です。また、主要材質は耐食性・耐熱性に優れたステンレス鋼を使用。接液部はステンレス・セラミックス・PTFE・カーボンなどの優れた耐食材料を使用しています。
耐食性 | 耐熱性 | 耐焼付性 | 耐剥離性 | 耐摩耗性 | 摩擦係数 | 耐衝撃性 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ファインセラミックスギヤ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | |
ステンレスギヤ | 熱処理済 | × | ○ | △ | △ | △ | ○ | ○ |
硬質被膜処理済 | △ | ○ | ○ | × | ○ | △ | △ |
往復動ポンプや汎用ギヤポンプ特有の脈動がなく、静かでスムーズな送液が可能です。撹拌や泡立ちを嫌う液体の取扱いに最適です。
マグネットドライブ方式により、シールレス。液漏れがなく、シール交換の手間も不要です。
ギヤに使用しているファインセラミックスは、低粘度液の取扱いに最適なSiC(炭化ケイ素)セラミックスと高粘度液の取扱いに最適なSi3N4(窒化ケイ素)セラミックスの2種類を用意しています。
ファインセラミックスギヤは金属製ギヤに比べ、各部品間のクリアランスが小さくできるため、P-Q特性が大幅に改善しました。高圧時においても、吐出量の減少を抑制できます。
ポンプ上部より吸込む構造により、ポンプ停止時でも液ダマリができやすく、再始動時の自吸性に優れています。
• 自吸の高さは、液質・液温・配管条件などで異なります。詳しくはお問合せください。
Gシリーズの定量注入に必要な装置構成は極めてシンプルです。PFCコントローラ・電磁流量計・インバータ・背圧弁と組み合わせるだけで、吸込タンクのレベル変動や吐出側の負荷変動があっても、無脈動で一定流量を注入することが可能です。
• PFCコントローラ以外でも同等の制御機器(PLCなど)で制御可能です。
• 別途推奨配管図を提出可能です。詳しくはお問合せください。
粘性液の温度変化に対しても、正確な定量吐出が可能。吐出量は回転数に比例するため、インバータ制御に最適。また、流量フィードバックコントロールにより無脈動定量注入も可能です。従来の定量ポンプの10倍以上のレンジアビリティーを持った定量注入を実現しました。(レンジアビリティー1:100)
• 定量注入を行う場合は、PFCコントローラ/電磁流量計/インバータ/背圧弁を用いた流量制御が必要です。
ファインセラミックスは、耐摩耗性に優れており、部品の消耗がほとんどなく、長寿命です。また、Gシリーズは脈動が少ない為、エアーチャンバなどの脈動抑制用補器が不要。レシプロ式ポンプに比べて構成機器が少なく、イニシャルコスト・トータルコストの削減が図れます。
ご要望に合せて、配管ユニット及び制御盤の設計・製作から検査・出荷・現場調整まで一貫して行っています。
最大吐出量 | 35.2/42.5L/min |
最高吐出圧力 | 0.7MPa |
最高回転数 | 1800min-1 |
主要材質 | SUS316、SiC、PTFE |
モータ出力範囲 | 0.2〜3.7kW |
液温範囲 | 0〜80℃ |
粘度範囲注 | 0.5〜1000mPa·s |
スラリー液 | 取扱いできません |
シール方式 | シールレス |
注:液粘度によりモータ回転数、モータ出力の選定が必要です。詳しくはお問合せください。
シールレスケミカルギヤポンプ GMシリーズの活用分野
製品資料データ、カタログ、取扱説明書を会員サイトからダウンロードできます。
ページトップ