製品に関する情報
- カタログ、資料ダウンロード
-
製品資料データ、カタログ、取扱説明書を会員サイトからダウンロードできます。
- ダウンロード方法については、こちらをご覧ください。
- ※ダウンロードをするには、会員登録が必要です。
- イワキのサポート
- よくあるご質問、各種お問い合わせ、製品メンテンナンス動画など、イワキ製品のサポートについてご紹介します。
分野別ソリューション / 水処理分野
水リサイクルプラントの設備担当の方から寄せられたご質問です。
均一に注入できないことにより残留した殺菌剤が、RO膜の劣化を促進します。一般にRO膜は高価なため、メンテナンスコストが多くかかってしまいます。
混合ムラをなくしてRO膜のメンテナンスコストを削減したいのですが、何か良い方法はありませんか?
ポンプの脈動は「エアーチャンバ」を設置することによって抑制することができますが、定期的なエアー補給のメンテが必要となり、配管設計にも制約があるなど、新たな問題も発生してしまいます。
そこで【エアーチャンバが不要】で【低脈動を実現】した「ツインダイヤフラム型定量ポンプTDシリーズ」をおすすめします。
「定量ポンプ TD」は、2つのポンプ部を1つのカムで動かすツインダイヤフラム、等速度カム方式を採用。2つのポンプ部からの吐出の和が常に一定となり、配管への負荷を抑えた低脈動注入が可能です。
等速度カムの働きにより、吐出時の流量波形が台形になります。
F(フロント)とR(リア)2つのポンプヘッドからの吐出量の和が常に一定になるように動作します。
これにより還元剤の注入を均一化。RO処理水の混合ムラがなくなり、RO膜のメンテナンスコストを削減することができます。
製品資料データ、カタログ、取扱説明書を会員サイトからダウンロードできます。
ページトップ