製品に関する情報
- カタログ、資料ダウンロード
-
製品資料データ、カタログ、取扱説明書を会員サイトからダウンロードできます。
- ダウンロード方法については、こちらをご覧ください。
- ※ダウンロードをするには、会員登録が必要です。
- イワキのサポート
- よくあるご質問、各種お問い合わせ、製品メンテンナンス動画など、イワキ製品のサポートについてご紹介します。
事例紹介 / 食品分野
もずく加工場の設備担当の方から寄せられたご質問です。
私どもでは、収穫したばかりのもずくを洗浄ラインに送る際に、一軸ネジポンプを使用しているのですが、短く切れてしまいとても困っています。
切れてしまったもずくには商品価値がなくなり、場合によっては廃棄処分しています。
このようなことを避けるために、もずくをできるだけ短く切れないように移送したいのですが、何か良い方法はないでしょうか?
固形物混入液の移送には「ホースポンプ」をおすすめします。
ホースポンプであれば、「もずく」や「めかぶ」などの固形物の入った粘性液を、細かく切れないように移送することが可能です。
ホースポンプは、ポンプホースを圧縮・復元することで流体を移送するバルブレス構造なので、海藻のような固形物混入液を移送することが可能なのです。
またナイロン繊維で強化された厚肉のポンプホースは、とても長寿命です。ホースの外部は潤滑液に浸されており、冷却効果もあるため、ポンプホースの耐久性をさらに高めているからです。
そのため一軸ネジポンプの摺動部品であるロータやステータよりも、部品交換サイクルが短く済み、維持コストを低減できます。
以上のような理由から、ホースポンプをお使いいただければ、もずくの移送時におけるこのような問題は、難なく解決するはずです。是非、この機会にご検討ください。
製品資料データ、カタログ、取扱説明書を会員サイトからダウンロードできます。
ページトップ