11月20日(水)~22日(金)に開催された「BATTERY JAPAN 関西 第11回国際二次電池展」に出展いたしました。弊社ブースにお立ち寄りいただいた皆様、ご来場誠にありがとうございました。
会期中の説明でご不明な点などございましたら、メールサポートよりお問い合わせください。


低粘度液から高粘度液、微細スラリーまで、脈動の少ない静かな送液が可能なギヤポンプGXを出品。セパレータ用コーティングに必要とされる高粘度液を、脈動なく移送するポンプ性能をご覧いただきました。


エアー駆動ダイヤフラムポンプTCR501WB-2STCR255WB-1.5Sを実演展示。コンパクトなチャンバーを搭載し、脈動を抑えた液体移送をご覧いただきました。正・負極材の混錬、移送工程で利用されています。また、ポンプの分解・組立を実演。優れたシール性を実現したマニホールド締結部の構造もご覧いただきました。


二次電池の電解液充填用として採用されているハイセラポンプVを展示しました。大型モデルV-25型で、高精度な定量注入を実演。さらにV-25型の2倍の流量のV-50型を参考出品しました。


ディスペンスポンプVMPは、ハイセラポンプと2元制御式アクチュエータを組み合わせることで、1ショット量と注入スピードの自動調整が可能。バッテリーの電解液注入ラインを止めることなく調節でき、歩留まり向上に貢献します。


マグネットギヤポンプMDGPFCユニットPFC-2501による流量一定制御を実演。混錬機への薬液定量供給に最適です。


高磁力マグネットで金属異物を除去するマグネットフィルタ。多様な本体形状、接液材質とマグネットの組み合わせにより、設置条件や液質に応じた最適な機種を選択できます。


新製品のリニアポンプLRは、無脈動で連続送液が可能な高機能ラボ用ポンプです。送液実演で、優れた定量性と静音性をご確認いただきました。


マグレブポンプMJ-100は、磁気軸受構造とマグネット駆動方式を組み合わせた独自の構造を持った渦巻きポンプです。「長寿命」や「部品同士の接触によるパーティクル発生防止」などのメリットが期待できます。実演では、空運転や半空運転、バルブ締め切り運転を行い、軸受がある通常のマグネットポンプよりも、異常運転に強い構造をご覧いただきました。

 イワキブース BATTERY JAPAN 関西 第11回国際二次電池展

概要

日時 2024年11月20日(水)~22日(金)
会場 インテックス大阪
オフィシャルサイト https://www.batteryjapan.jp/